![フォレストサンズ長瀞のトレーラーハウス](https://ettyy.com/wp-content/uploads/2022/02/IMG_3533S-1024x769.jpg)
この記事は2021年11月半ばに訪れた、埼玉「フォレストサンズ長瀞」の宿泊記です。
昨今のキャンプブームのなか、予約を取るのも中々むずかしい、キャンプ場の中にあるトレーラーハウスのホテルです。
キャンプ飯も沢山紹介しています!
フォレストサンズ長瀞
「フォレストサンズ長瀞」は埼玉県、長瀞のキャンプ場にあるトレーラーハウスです。
11月ともなれば、長瀞の夜の気温は2〜3℃まで冷え込みます。
トレーラーハウスなら、温かいシャワーやキッチンが完備されています。
暖かい部屋でフカフカのベッドに眠れます。
そして、外は大自然なので、デッキや薪スペースも有ります。
その点は気軽にキャンプ気分を味わうことが出来ます。
11月はベストシーズン
何より、長瀞は紅葉が美しく11月はベストシーズンと言えます。
それでいて夜はテラスでバーベキュー、朝はオープンエアーでブレックファースト。
考えただけでワクワクします。
フォレストサンズ長瀞の予約と料金
週末は向こう1ヶ月予約で埋まっていました。
前々日にたまたまネットで空き情報をチェックしたところ、少し大きめの最大10名泊まれるお部屋に、キャンセルがあったので晴れて予約することができました。
マメにホームページの空きをチェック、大事ですね。
料金はシーズンと部屋のサイズにより細かく設定がありますのでホームページを参照してください。
※2023年4月1日から料金が値上げになります。
すでに予約している利用客に関しては、従来の料金になります。
全国旅行支援対象
2023年1月10日~3月31日に予約した利用客。
※「フォレストサンズ長瀞」では、平日予約の場合のみ対象です。
1名単価が3、000円/泊以上の場合、この支援が受けられます。
宿泊代の20%(上限3000円)、地域クーポンが最大2000円分もらえます。
全国旅行支援についての詳しい内容はこちらの記事で紹介しています。
所在地
埼玉県秩父郡長瀞町大字本野上363
アクセス
フォレストサンズ長瀞の施設レポート
施設が近づいてきました。
向かって左手にフロントがあります。
![夕日がきれいなフォレストサンズ長瀞](https://ettyy.com/wp-content/uploads/2022/02/IMG_3525-1024x768.jpg)
正面玄関から見た景色。
![forestsons 看板 入口](https://ettyy.com/wp-content/uploads/2022/03/kannbann-1024x768.jpg)
バーベキュー施設
赤い屋根の建物はコテージの利用客が使えます。
テーブルとベンチがあるので気軽に利用できます。
費用は宿泊費に含まれます。
![フォレストサンズ長瀞 全体](https://ettyy.com/wp-content/uploads/2022/02/IMG_3550-1024x768.jpg)
フロント
グッズの販売もしています。
![フォレストサンズ長瀞 フロント前](https://ettyy.com/wp-content/uploads/2022/02/IMG_20211121_100420574-1024x768.jpg)
フロントで薪が販売されています。
一箱800円、炭は一箱600円でした。
![薪](https://ettyy.com/wp-content/uploads/2022/02/IMG_20211121_100407879-1024x768.jpg)
使い終えた後のコンロや道具は翌日、このフロントの隣、野外スペースにまとめて返却します。
チェックインを済ませると、係の方に本日の部屋へと案内してもらいました。
トラベルトレーラーSB(3名~10名用 ベッド数5)
今回予約したお部屋です。
このトレーラーハウスにはテーブルも椅子も完備でテラスでバーベキューが出来ます。
共同で使えるシンクが徒歩10秒にありますので洗い物をするにも便利です。
焚き火スペース用のタイルが貼ってあります。
![フォレストサンズ長瀞 トレーラーハウスのホテル](https://ettyy.com/wp-content/uploads/2022/02/IMG_3584-1-1024x768.jpg)
お隣のトレーラーとは距離も取られていますし、角度がありますので気になりません。
プライベート感が守られています。
![フォレストサンズ長瀞 トレーラーハウス外観](https://ettyy.com/wp-content/uploads/2022/02/IMG_3534-1024x768.jpg)
デッキスペース
バーベキュー用のコンロと網、トングとバケツ、必要な道具は全てそろっています。
薪と炭はフロントでも購入できますが、「コメリハード&グリーン長瀞店」であらかじめ購入しておきました。
![バーベキュー台](https://ettyy.com/wp-content/uploads/2022/02/IMG_3535-1024x768.jpg)
リビングルーム
トレーラーの中は思っていたよりずっと広かったです。
ダブルベッドの寝室が1部屋、奥に2段ベット、ソファはベッドに作り変えることができます。
![フォレストサンズ長瀞 トレーラーハウス 内観](https://ettyy.com/wp-content/uploads/2022/02/IMG_3539-1024x768.jpg)
キッチンスペース
シンクは入り口から近く、十分広さがあり使い易い設計になっています。
スポンジやカウンタークロス、洗剤など必要なものはそろっています。
タオルはありませんので、ハンドタオルを持参しました。
![シンク](https://ettyy.com/wp-content/uploads/2022/02/IMG_3541-1024x768.jpg)
冷蔵庫は冷蔵、冷凍ともに利用できます。大きいので飲み物、食材がたくさん入ります。
10人泊まるとなると、どうでしょうか?
ソファベッドも2人寝になってしまいます。
4〜5人くらいが心地良く過ごせる人数かもしれません。
![冷蔵庫 中](https://ettyy.com/wp-content/uploads/2022/02/IMG_3542-768x1024.jpg)
海外製のオーブンレンジなど施設が整って居住できる仕様です。
現在は全て使用不可になっています。
![キッチン 冷蔵庫 オーブン 電子レンジ](https://ettyy.com/wp-content/uploads/2022/02/IMG_3540-1024x768.jpg)
主寝室
窓もあるので明るいです。
ベッドマットは厚みがあり、さらに5センチ程のパッドを重ねてあり、寝心地最高でした。
ベッドへ登るのが大変なくらいでした(笑)
車の中とは思えないダイナミックな作りです。
![フォレストサンズ長瀞 部屋 ベッド](https://ettyy.com/wp-content/uploads/2022/02/IMG_3538-1024x768.jpg)
2段ベッド
それぞれ2名ずつ、4名まで寝られそうです。
大人1人だとちょうどよく、2人だと少々狭いかもしれません。
小学生のお子さんなら、一緒に楽しめるサイズです。
![部屋 二段ベッド](https://ettyy.com/wp-content/uploads/2022/02/IMG_3546-768x1024.jpg)
エアコン設備
エアコンはよく効いて、お部屋の中は暖かいです。
毛布も完備してあります。
窓もとにかく沢山あって明るいです。
11月後半ですと夜は寒いのに加え、部屋の中が丸見えですのでカーテンを閉める必要がありますね。
![暖炉 エアコン](https://ettyy.com/wp-content/uploads/2022/02/IMG_3543-1024x768.jpg)
トイレ・シャワールーム
トイレ・洗面・シャワールームは機能的にまとまっていました。
バスタオルもハンドタオルも備えてありません。
持参する必要があります。
![シャワールーム トイレ 洗面](https://ettyy.com/wp-content/uploads/2022/02/IMG_3544-1024x768.jpg)
意外と使い勝手が良かったシャワールーム。
熱いお湯がたっぷり出るので冷えた体も温まりますので文句なしです。
シャンプー・リンス・シャワーソープも備え付けてあります。
![シャワールーム 中](https://ettyy.com/wp-content/uploads/2022/02/IMG_3545-1-768x1024.jpg)
河原のキャンプ場も徒歩すぐ
一通り宿の中のチェックを終えて、外を散歩してみることにしました。
キャンプ場内から徒歩3分で荒川の河原へ降りられる遊歩道があります。
途中にはコテージも並んでいます。
![フォレストサンズ長瀞 コテージ](https://ettyy.com/wp-content/uploads/2022/02/IMG_3558S-1024x769.jpg)
多くのキャンパーがこの河原を見下ろす形でテントを張っていました。
晴れ渡っていて気候も爽やか。
一年のうちでも最も美しい季節ではないでしょうか。
![長瀞 川 紅葉 景色](https://ettyy.com/wp-content/uploads/2022/02/IMG_3580-1024x768.jpg)
河原に降りてみます。
長瀞の大自然。
![長瀞 川 景色](https://ettyy.com/wp-content/uploads/2022/02/IMG_3562S-1024x769.jpg)
ラインくだりの船をぼーっと眺めながら大きく息を吸ったりしてみます。
![長瀞 岩 景色](https://ettyy.com/wp-content/uploads/2022/02/IMG_3571S-1024x769.jpg)
お天気が良くても前日の天候によっては水量も水流も異なりますのでお散歩は穏やかな浅瀬付近で、気をつけて遊んでくださいね。
滑りやすい靴は厳禁です。
夕日をバックに1枚パシャッ。
![長瀞 夕日 景色](https://ettyy.com/wp-content/uploads/2022/02/IMG_3576-1024x768.jpg)
キャンプ場内施設
キャンプ場内にスケートボードの練習場があります。
オリンピックの影響か、子供達に人気で賑わっていました。
![インラインスケート練習場](https://ettyy.com/wp-content/uploads/2022/02/IMG_3554-1024x768.jpg)
夕飯の準備・キャンプ飯
さて日が暮れないうちに晩ご飯の支度を〜と思いつつ、お散歩してるうちにとっぷりと暗くなってしまいました。
参考までに、夕食で作ったキャンプ飯レシピをいくつかご紹介します。
燻製にんにくオイル漬け
まずは前菜の牡蠣の燻製にんにくオイル漬けを準備!
これがお酒のつまみに絶品なのです。
茹でてソミュール液につけて下ごしらえしてきた牡蠣を燻製にします。
ソミュール液とは素材に下味をつける漬け込み液のことで塩と砂糖と出汁と好みのスパイスで作ります。
牡蠣の燻製オイル漬けの仕込みはこちらの記事をみてくださいね!
![焼き網 メスティン](https://ettyy.com/wp-content/uploads/2022/02/IMG_3588-1024x768.jpg)
燻製した牡蠣をさらに、にんにくと唐辛子を刻んで漬け込んでおいたオリーブオイルに漬け込みます。
これで出来上がり。
一晩置く方が美味しいのですが今夜はこのままいただきたいと思います。
![牡蠣のオイル漬け](https://ettyy.com/wp-content/uploads/2022/02/IMG_3618-768x1024.jpg)
ハッセルバックポテト
ハッセルバックポテトは自宅で茹でて下ごしらえしておいた、じゃがいもを火にかけて焼きました。
メインジャーサラダ
瓶の一番下にドレッシングを入れその次に硬くて浸りにくいトマトやにんじんなどの野菜を詰敷き、上に葉野菜などを詰めます。
手軽に野菜がとれて見た目も可愛いし、キャンプにとっても便利です!
サラダの入っているジャーは100円で購入したプラスチック製で、軽いので落としても大丈夫!
軽井沢の地ビールは、「イトーヨーカドー昭島店」に併設されている軽井沢ファーマシーモリタウン店で購入しました。
![ジャーサラダ ハッセルバックポテト](https://ettyy.com/wp-content/uploads/2022/02/IMG_3614-1024x768.jpg)
バーベキュー用ステーキ
バーベキューのメインですのでお肉には、お金をかけました。
北海道黒毛、「北はるか和牛」です。
![厚切りステーキ肉](https://ettyy.com/wp-content/uploads/2022/02/IMG_3620-768x1024.jpg)
パンチェッタ
1週間前よりあらかじめ準備してきたパンチェッタ。
良い感じに出来上がっています。
パンチェッタの家庭でも手軽なレシピはこちら。
簡単に作れますのでぜひお試しください。
![パンチェッタ](https://ettyy.com/wp-content/uploads/2022/02/IMG_3500-1024x768.jpg)
キャンプ場 カルボナーラ簡単レシピ
自家製のパンチェッタをつかってカルボナーラを作りたいと思います。
![ジャーサラダと厚切り自家製ベーコン](https://ettyy.com/wp-content/uploads/2022/02/IMG_3612-768x1024.jpg)
- バターでパンチェッタを炒め、牛乳と生クリームを半々に加え、軽く煮立たせます。
- 硬めに茹でたパスタまたはマカロニを加え、くつくつと20秒ほど煮込み、火から離して卵の黄身を入れて手早く混ぜます。
- 塩胡椒で味を整えます。
卵は黄身を使うレシピなのですが、アウトドアでロスが出ないよう、全卵をつかいました。
![カルボナーラ](https://ettyy.com/wp-content/uploads/2022/02/IMG_3619-1024x768.jpg)
パン生地を家から用意してきたのでパンも焼きたかったのですが、薄い鍋と炭では、時間がかかってうまく焼くことができませんでした。
見た目はイマイチでしたがそれでも朝のパンとして美味しく食べることができました。
アウトドアで焼くのは初めてでしたので、研究を重ねてまた記事にしたいと思います。
アップルクランブル
デザートはアップルクランブル。
りんごと薄力粉と細かく角切りにしたバターと、砂糖少々、お好みでシナモンを加えます。
これらを手で優しく潰して混ぜたものを下ごしらえしてきました。
これだけで本当に手軽で美味しいのでバーベキューやキャンプに持っていくと楽しいです。
スキレットに詰めてアルミホイルで蓋をして20分ほど火を通して出来上がりです。
炭火で焼きましたが、イメージは中火です。
![アップルクランブル](https://ettyy.com/wp-content/uploads/2022/02/IMG_3622-768x1024.jpg)
キャンプ場の夜
クリスマスツリーのライトアップが綺麗です。
夜10時を過ぎると急に冷え込んできました。
焚き火を眺めていると飽きませんがそろそろお家(トレーラーの中)へ退散とします。
おやすみなさい・・・。
![薪の火](https://ettyy.com/wp-content/uploads/2022/02/IMG_3594-768x1024.jpg)
朝食
早起きしようと決めていたのですが、ベッドの寝心地が良すぎたようです。
目覚めたらいつもとさほど変わらない時間になってしまいました。
朝ごはんは昨晩の残りの物に加えてスクランブルエッグを作りました。
パンは失敗してしまいましたが意外なことに味は美味しかったです。
コーヒーはとっておきのブラジルコーヒー豆を挽いて淹れます。
![スクランブルエッグ サラダ ソーセージ ベーコン](https://ettyy.com/wp-content/uploads/2022/02/IMG_3629-768x1024.jpg)
朝のお散歩。
気持ちいいです。
![長瀞の美しい景色](https://ettyy.com/wp-content/uploads/2022/02/IMG_3633-1024x768.jpg)
結びに
チェックアウトは早めの10時です。
早起きが苦手な私たち、片付け等で少しバタバタとしてしまいましたが、素敵な宿で清々しい日を過ごすことができました。
フォレストサンズ長瀞はキャンプ初心者にとってもおすすめです。
最後までご覧いただきありがとうございました。